はじめてのドミニオン

カードゲーム「ドミニオン」の基礎的な攻略をあなたに

#141 停泊せよ その2 風車-停泊所

風車について、特に2周目の風車についてはこちらで書きました。 hirotashi-domi.hateblo.jp 屋敷2枚を捨てることで2金出すという効果は、言い換えれば屋敷1枚にも1金の価値を与えるということになります。 じゃあ手札が6枚なら、6金ですよね。 停泊すること…

#140 停泊せよ その1 執事-停泊所

執事というカードがあります。 執事 コスト3 アクション 一つ選ぶ: +2カード +2金 手札を2枚廃棄する 屋敷を廃棄する目的で初手で買われることが多いカードですが、難点がふたつほど。 ひとつは、廃棄したいカードと出会うとは限らないこと。 手札: 初手…

#139 初手で買うべきでない組み合わせ その2 鍛冶屋と何を買う

前回(#138 初手で買うべきでない組み合わせ その1 礼拝堂とドロー)、初手で礼拝堂とターミナルドローを買うのはやめた方がよいなどと書きましたが、そもそも鍛冶屋などのターミナルドローを買うとき、その相方としてふさわしくないものは何だろうか。とい…

#138 初手で買うべきでない組み合わせ その1 礼拝堂とドロー

前回に引き続き、取るべきでない初手について。 今度は選んではいけない組み合わせです。 礼拝堂-ターミナルドロー デッキの圧縮をするつもりなら、なるべく早くすることが先決です。対戦相手も同じことをするなら、実質的にデッキの完成までの速度で勝つこ…

#137 初手で買うべきでないカード

以前に、ドミニオンはデッキ2周目(第3~4ターン)が最も大事だと書きましたが、その2周目に何をするか・何を買うかを決めるのに重要なのは1周目、つまり初手です。 ゲームが始まって、まずはどんなルートにするかを考え、そのために必要なことを2周目にする…

#136 風車ってなんだったんだろう

風車 コスト4 アクション 勝利点 +1カード +1アクション 手札のカードを2枚捨て札するのと引き換えに+2金を得てもよい。 ー-- 1勝利点 前回の#135 屋敷をどう躱すのかの中で、「風車って5金を出すためのカードだったはずなのに」と書いておいて、そうい…

#135 屋敷をどう躱すのか

ゲームを始めたときのデッキは、もちろん銅貨7枚と屋敷3枚。 もしこの屋敷3枚がなくなれば、常に5金以上が出ることが約束されます。 銅貨もそうなんですが、屋敷って本当に邪魔なんですよね。これがなくなるだけでも5金も6金も出すことが簡単になるわけです…

#134 後手の味方

密輸人 コスト3 アクション あなたの右隣のプレイヤーが前のターンに獲得した、コスト6以下のカードと同一のカードを獲得する。 何をもらえるのかがわからない 獲得範囲がコスト4までである工房や鉄工所に比べ、コスト6まで獲得できる密輸人の方が強いかとい…

#133 デッキ2周目の見張りについて

見張り コスト3 アクション +1アクション あなたの山札の上から3枚を見る。 そのうち1枚を廃棄し、1枚を捨て、残り1枚を山札の上に戻す。 このカード、山札を廃棄したり捨てたりするという意味でも、山札のトップを知ることができるという意味でも、そして…

#132 廷臣は金貨より強いのか

廷臣 コスト5 アクション 手札を1枚公開する。公開したカードのカードタイプ(アクションやアタックなどのような表示)1つにつき、次のうち1つを選ぶ: +1アクション +1カードを購入 +3金 金貨を1枚獲得する 複数選ぶ場合は、異なるものを選ばなければな…

#131 海賊船オーバーキルでの勝利

以下、二人戦でのお話。 前回も書いた通り、海賊船のアタックは普通トークンを貯めるために行うものであり、相手の銀貨や金貨を廃棄するのは主な目的ではありません。 しかし今回は、そちらを目的としたらどうなるか、というお話。 例えばこんなサプライ。 …

#130 海賊船ってなんだろう

海賊船 コスト4 アクションーアタック 次のうち1つを選ぶ: あなたの海賊船マットにあるコイントークン1枚につき+1金 他のプレイヤーは全員、自分の山札の上から2枚のカードを公開し、その中の財宝カード1枚をあなたが選び廃棄し、残りを捨て札にする。誰か…

#129 4人戦の巾着切りはいかに非道なのか

巾着切り コスト4 アクションーアタック +2金 他のプレイヤーは、手札から銅貨を1枚捨てる(あるいは、銅貨を含まない手札を公開する)。 多人数戦で巾着切りが使われるとき、下位手番(3~4番手)が大きく不利になるとよく言われます。特にコスト5のカード…

#128 7枚目の属州 購入可否チェックリスト

何度か書いている7枚目の属州問題、これまでは主に「次に相手に8枚目の属州を買われると負けるような状況」だと、その7枚目を買うのは危険だという話でした。 つまり7枚目の属州を買う前の時点で、自分が点数で負けているとき、その属州は買いづらいというこ…

#127 今日の策士ループ その4 追加ターンを利用

前哨地 コスト5 アクション-持続 これがこのターンに使用した最初の前哨地で、直前のターンがあなたのものでないなら、クリーンアップフェイズに3枚のみカードを引き、このターンの後に追加の1ターンを得る。 2ターン連続でプレイできるものの、その2ターン…

#126 属州1枚を5点の価値に

抑留 コスト2 アクション +2金 このカードを廃棄する。サプライのいずれかの山札1つの上に抑留トークン1枚を置く。 --- プレイヤーはカードを購入するとき、その山札に置いてある抑留トークン1枚につき、呪いを1枚獲得する。 抑留は1回限りのターミナル…

#125 なぜ購入を増やさなければならないのか

たとえば基本第二版では、+購入を得ることができるのは市場・祝祭・議事堂の3種しかありません。 これらのような、+購入を得ることができるカードを持っているかどうか、つまりは「購入を増やせるかどうか」が勝敗を分ける要素になる、と聞いて、はたして…

#124 今日の策士ループ その3 8金出さなくても

まず先に、初手ではあまり買われないコスト5カード、探検家について書いてみます。 探検家 コスト5 アクション あなたは、自分の手札から属州カード1枚を公開してもよい。 そうした場合、金貨カード1枚を獲得し、自分の手札に加える。 公開しなかった場合…

#123 初手でアクションカード2枚買ってもいいんでしょうか

たとえばこういうサプライのゲームで、初手4-3だったときに、金貸し-家臣と買ったとしましょう。 その後、2周目の手札がこうなった場合。 手札: 金貸しと家臣はいずれもターミナルであるため、どちらか一方しか打てません。 では、初手が密猟者-家臣だった…

#122 一人で属州8枚枯らせるか

かねてからこのブログでは、よく「このルートなら属州3枚買うまでに○ターン」とか「○ターン前後で属州4枚買えます」などと書いています。この属州3~4枚と言うのは、ゲームの勝敗を決めるひとつの基準となるからです。 サプライの属州は、二人戦なら8枚、三…

#121 今日の策士ループ その2 商船でループ

策士ループのご紹介の第二弾。今回は商船さんにご登場いただきます。 持続: 手札:+ 山札: こちらが完成形。既に玉座の間+商船と、策士が持続している状態です。 策士の持続時効果によって手札は10枚あり、ここから倉庫でデッキを引き切り、玉座の間+商…

#120 第7ターンに公領を買ってもいいんでしょうか

今年最後の更新はとても地味な話 今回は四人戦でのお話。 あるゲームで、初手:仮面舞踏会-銀貨で入り・・・ 【第3ターン】 手札: 山札: 第3ターンは仮面舞踏会を打って2ドロー、屋敷を廃棄して銀貨を購入、 第4ターンも銀貨を購入して・・ 【第5ターン】 …

#119 家臣職人

なにその組み合わせ 基本第二版のカードの組み合わせの中で、いろいろ書いたつもりだったんですが、これだけまだ書いてなかったんで、遅くなりましたが改めて。 家臣職人その1 獲得後即打ち プレイ: 手札: 村→村と打ってから、職人で何かを獲得します。 例…

#118 民兵があっても圧縮すべきか

こんなサプライ。 寵臣を集めて、市場で+購入を増やし、共謀者も数枚入れて16金を目指すことにした、としましょう。 寵臣を繋げるためには圧縮が必要ですから、初手を執事-執事にしようと思うんですが、先手の対戦相手が初手に民兵を買うのを見てしまいまし…

#117 衛兵の射程範囲を合わせよう

衛兵ってイライラしませんか 手札: 山札: たとえばこういうデッキで、呪いを廃棄したくて衛兵を買ったのにうまくいかないようなこと、ありませんか。 衛兵を打っても廃棄したいカードにうまく当たらず・・ プレイ: 手札:+ 山札: 見た2枚は廃棄も捨てる…

#116 引き切りできるが、しなくていいゲーム

昨日(2021/12/26)、湘南台にあるボードゲームスペース「あそびば」さんで開催されたドミニオンの大会に参加してきました。 asobiba-boardgame.com 同卓したみなさん、開催していただいたあそびばのみなさん、ありがとうございました。 さて、その1回戦(4…

#115 衛兵で何を戻すか どの順で戻すか

ケース1 ただ打っただけの場合 手札: 山札:・・ こういう手札から衛兵を打ち、銅貨を引き、属州と金貨を見たとします。 この2枚、戻すべきなのはどちらでしょうか。あるいは両方でしょうか。 プレイ: 手札:+ 見る: 山札:・・ 戻したカードは次のター…

#114 値下げによってできること まとめ

そういえば書いてなかった #113 いわゆる「タイムパラドックス」と、そのスライドの後半で、「橋を4回打った後、鉄工所で属州を獲得する」というプレイについて書きました。すべてのカードが4金値下げされているため、属州のコストは4金になり、鉄工所で獲得…

#113 いわゆる「タイムパラドックス」と、そのスライド

礼玉玉鉄原、あとサプライに橋 手札: デッキがこの5枚しかない、とします。山札も捨て札もなし。 ※ここでは鉄工所を用いていますが、代わりに工房でも問題ありません。 ここから、まず玉座の間+玉座の間+鉄工所と打ち、玉座の間と橋を獲得します。 プレイ…

#112 改良による公領公爵

※本日は二人戦だという前提のもとお読みください。 まずはこの4枚をご覧ください 手札: デッキはこの4枚だけだとして。 鉄工所で鉄工所を獲得します。いや実際にはコスト4のアクションカードならなんでもいいんですが。 プレイ: 手札: 山札:(なし) 捨…