はじめてのドミニオン

カードゲーム「ドミニオン」の基礎的な攻略をあなたに

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

#59 サプライからの構想 その2

5金もいいけど、6金もね 前回に続き、具体的にサプライを見た上でのゲーム構想について細かく書いていきます。 今回のサプライはこちら。 この先を読む前に、まずは20秒ほど考えてみてください。 アレとアレで、アレができる 屋敷の廃棄手段には衛兵、銅貨の…

#58 サプライからの構想 その1

20秒考える癖を これまでいろいろと書いてきましたが、もろもろ踏まえ、サプライを見た上でどのようにゲームを進めるのか・どのようにゲームを考えるべきなのか、についていよいよ書いてみます。 今回はこんなサプライ。まずは20秒間くらい見て考えてみてく…

#57 打つ順ドリル その5 アタックとアタック

山賊と役人なら? プレイ: 手札: 村を打ってこの状態。山賊と役人はどちらから? 山賊は対戦相手の山札を2枚めくって財宝カードを廃棄させ、役人は対戦相手の手札から勝利点カードを山札の上に移動させて次のターンの山札を弱くする効果があります。 もし…

#56 その初手で、2周目に何をするつもりですか

ターミナルとは 基本第二版に含まれるアクションカード25種を、以下のように分類してみました。 +2アクション +1アクション 特殊 ターミナル 「+2アクション」と「+1アクション」は文字通りその数だけアクションが増える効果を持つもの、「特殊」はアクシ…

#55 パトロールハーレム

今日はかんたんなおはなし パトロールでめくった4枚の中に、普通の勝利点の他、ハーレムがあったらそれも引けるから強いよなあという話です。 というわけでやってみましょう。想定は第8ターンのこんなデッキ。 手札:山札: 手札のパトロールを打ち、3ドロー…

#54 捨てたカードを拾ってもいいのか

まずはこれだけ見てください 手札: 手札がこの8枚になったとして、残りアクションがまだ1あるとき、地下貯蔵庫で何を捨てるべきでしょうか。 という問題提起をした上で。 こんなデッキのこんな手札から本題スタート 村・鍛冶屋・地下貯蔵庫の3種のアクショ…

#53 6金でハーレムは買うべきか

絵柄のことはともかく 金量は金貨より少ない2金で、勝利点は公領より少ない2点。どっちつかずの財宝-勝利点カードであるハーレムを、果たして6金出たとき金貨の代わりに買うべきでしょうか。 金貨でなくハーレムを買ったとして、その分だけ1金少なくなってし…

#52 改築待ち伏せ

コスト6なら金貨でなくても 礼拝堂などでデッキを薄くし、山賊や鉱山などの金貨ゲッターを入れて、改築で金貨を属州に変える。というデッキを以前も紹介しましたが(#5 山賊改築の圧縮版)、コストを6→8と上げればいいだけなので、獲得するのは金貨じゃなく…

#51 外交官で架けるビッグブリッジ

交互に打つだけ #46 踊れよ踊れ 外交官で書いたように、外交官とドローしないアクションカードを交互に打つと勝手にデッキが回るようになります。 手札: 山札: たとえばこんな極端に都合のいいデッキがあったとして。 スターターである手先を「+1アクショ…

#50 打つ順ドリル その4 ドローとドロー

3ドローと、7枚になるまでドロー 手札: 最初は貧民街からですが、鍛冶屋と書庫はどっちから? 貧民街→鍛冶屋(3ドロー)で手札は6枚になり、そこから書庫を打つともう2ドローして、手札は7枚に。 貧民街→書庫(4ドロー)→鍛冶屋(3ドロー)なら手札は9枚に…

#49 何年かぶりにビッグブリッジについて書きます

まずは極端な話から とりあえず、こういうデッキになったとしましょう。するんです。 手札: 山札: 研究所3枚を打って6ドローし・・ プレイ: 手札:+ 山札: 村7枚を打って山札を引き切り・・・ プレイ:×3 ×7 手札:+ 残り8アクションで橋8枚をプレイす…

#48 デッキ分割理論その2 パトロールで7枚掘る

ドローするのと、そのあと見るのと 鍛冶屋とパトロール、その違いはなんでしょうか。 もちろんどちらも3ドローするカードなんですが、パトロールはその後に山札を4枚公開し、そこにある緑色の勝利点カードを手札に入れることができます。 この「勝利点カード…

#47 確定する第5ターン、そしてデッキ分割理論その1

第4ターンの3ドロー 初手4-3で、鍛冶屋と銀貨を買ったとします。 【第3ターン】手札:山札: この4金で銀貨を買ったとして、次のターン。 【第4ターン】手札:山札:捨札: ここで手札の鍛冶屋を打ち、3ドローして、ちょうど6金出たとします。 プレイ:手札…

#46 踊れよ踊れ 外交官

手札が少ない方が強いなんて! 陰謀第二版に収録された外交官というカード、ただ普通に打つと2ドローするだけなのに、ドローした後の手札が5枚以下なら(つまり打つ前が4枚以下なら)+2アクションもらえるという効果を持ちます。いったん手札を減らしてから…

#45 中庭貧民街

貧民街は村の代わりになるか 村と鍛冶屋だけで15枚あるデッキを引き切るためには、それぞれ最低何枚必要になるでしょうか(問題提起)。 手札が5枚。残り10枚の山札を村と鍛冶屋で引き切ると考えると、村で1ドロー・鍛冶屋で3ドローですから、村+鍛冶屋+村…

#44 貧民街を成功させよ

そもそも矛盾してませんか プレイして、手札を公開し、そこにアクションカードがなければ+2ドローがついてくる貧民街。この「2ドローがついてくる」プレイを「成功」、そうでない方を「失敗」と呼ぶことにします。 さて、貧民街って、こういう手札になった…

#43 打つ順ドリル その3 獲得するのとドローするのと

ドローが先、でいい? 手札: この手札、一番最初に打つのはもちろん村ですよね。 プレイ: 手札:+ 村の1ドローで銅貨を引いて、この状態。 では、次はどちらでしょうか。 とは言え、こういう場合は先にドローから、と「その1」と書いたばかりです。 hirot…

#42 打つ順ドリル その2 山札見るのと見ないの

1ドロー2枚見る vs 1ドロー たとえばこんな手札。衛兵と商人、どちらから打つべきでしょうか。 手札: 結論から言うと、衛兵から先に打てば、山札を見たうえで、そのうち引きたいカードを戻せば商人で引いてこれます。 手札: 山札: 例えば山札がこうなって…

#41 打つ順ドリル その1 ドローするのとしないの

1枚目はさすがにわかる 手札: 手札にアクションカードが3枚。 これらはどういう順序でプレイするべきなのか、考えてみましょう。 とは言え、先に民兵や議事堂をプレイすると、それでアクションフェイズは終了。残りの2枚はプレイできません。当然残りアクシ…

#40 確定する第4ターン

贅沢な悩み 例えば、こういうサプライ。 魔女が欲しいところですが、初手は4-3。2周目に5金出ることを期待して、銀貨-銀貨と買いました。 そして第3ターン、引いた手札はこんな感じに。 【第3ターン】手札:山札: この6金で、予定通り魔女を買い、続く第4タ…

#39 毎ターン堀

鉄壁のガードをあなたに 魔女や拷問人などの強力なアタックカードがあるサプライにおいては、相対的に堀の価値が上がります。 特に三~四人戦では、自分のターンが回ってくる間に打たれるアタックの数が増えるため、手札に堀がないと連続して食らうことにな…

#38 隠し通路-家臣

要はアレと一緒です 鋭い方ならタイトルを見ただけで理解されるかもしれませんが。 初手で隠し通路-家臣、2周目でも同じく隠し通路-家臣と買い、第5ターンから。 【第5ターン】 手札: 山札: 隠し通路で2ドローし、屋敷を山札の上に乗せる。 プレイ: 手札…

#37 絶対に真似しないでください

閲覧注意です 陰謀はアタックが強力だ、なんて声を聞きますが。 こういうデッキを作るとよくわかります。 手札: 山札: いわゆる村鍛冶屋と同様に、村と拷問人を交互に打つことで1ドローと3ドローを繰り返すことで引き切りを成功させています。引き切りって…

#36 圧縮井戸その2 礼拝堂井戸

反省します その昔、ドミニオン日本選手権で対戦相手が初手で願いの井戸を買ったのを見たとき、当時はなんで買うんだろうって思ってました。 願いの井戸は圧縮をすればするほど強くなり、また願いの井戸があればあるほど圧縮が進む、ということに気付いたの…

#35 圧縮井戸その1 執事井戸

当たらないなら当てられるようにすればいい 願いの井戸というカード、みなさまにおかれましてはどのような評価をお持ちでしょうか。面白そうだからと試しに買ってみて、打って1ドローし、次のカードをなんとなくで予想して、たまに当たれば研究所相当になる…

#34 デッキが厚いということ

これも「毎ターン8金出るデッキ」 こんなデッキを作ってみました。 デッキ総枚数は20枚。これをシャッフルして5枚ずつに分けたところ、ご覧の通りちょうど8金ずつ出るようになりました。少なくとも以降4ターンは「毎ターン8金出るデッキ」なわけです。 では…

#33 書庫でのドロー調整について

鍛冶屋とは違うのだよ 書庫をプレイしたとき、引いたカードがアクションカードであれば、それを脇に置くことでドローを拒否できますよね。 手札: 山札: たとえばここから書庫を打つとき、金貸しと商人は引いたところで使えないので脇に置くべきです*1。脇…

#32 二人戦で勝つということ

最後にプレイしたのはどちら? 二人のプレイヤーAとBが対戦して、Aが勝ち、Bが負けたとします。 さてこのゲームは、AとBどちらのターンで終わったでしょうか。あるいはBが投了したでしょうか。 もちろん、様々なパターンが存在するため、一概には言えません…

#31 7枚目の属州問題とは

8金出たら属州を買うべき、とも限らない 以下、二人戦での話とします。 ターン ・・・ 11 12 13 14 15 16 ・・・ 先手 属州 属州 属州 後手 属州 属州 属州 二人とも同じペースでデッキ構築が進み、両者とも第11ターンから連続で属州を買いだしたとします。…

#30 そもそもなぜ引き切りたいのか

そりゃ、勝つためさ ドミニオンというゲームの勝利条件は、ゲーム終了時に勝利点が高いこと。 ゲームが終了する条件は、属州が枯れるか、それ以外の3種が枯れるか。なんですが。 もしも「誰かが引き切りできたらゲーム終了。最初に引き切りできた人の勝ち」…