はじめてのドミニオン

カードゲーム「ドミニオン」の基礎的な攻略をあなたに

基本第二版

#199 圧縮家臣に書庫を添えて

まずは圧縮家臣で16金 こんなサプライ。 礼拝堂で圧縮して、家臣を連鎖させるというルートが思いつきます。 手札: 山札: ここから、祝祭と家臣による16金で属州2枚が買えます。 この祝祭2・家臣6・礼拝堂1の9枚デッキであれば、下のような「手札に祝祭がな…

#163 素書庫と村書庫

すしょこ 鍛冶屋や拷問人などドローカードは数あれど、書庫だけが有する機能として「引いたアクションカードを脇に置ける」というものがあります。 先に村などを打っておらず、その書庫のプレイによって残りアクションがゼロになった場合、アクションカード…

#155 その堀は打つべきか

二人戦の後手、初手2金を持っている状態からスタート。 先手がいきなり魔女を買ったとき、こちらはその対抗手段として堀を買うべきでしょう。そして5金で自分も魔女を。 そして第3ターン、こんな手札になったとします。 手札: 山札: さて、この堀は打つべ…

#139 初手で買うべきでない組み合わせ その2 鍛冶屋と何を買う

前回(#138 初手で買うべきでない組み合わせ その1 礼拝堂とドロー)、初手で礼拝堂とターミナルドローを買うのはやめた方がよいなどと書きましたが、そもそも鍛冶屋などのターミナルドローを買うとき、その相方としてふさわしくないものは何だろうか。とい…

#138 初手で買うべきでない組み合わせ その1 礼拝堂とドロー

前回に引き続き、取るべきでない初手について。 今度は選んではいけない組み合わせです。 礼拝堂-ターミナルドロー デッキの圧縮をするつもりなら、なるべく早くすることが先決です。対戦相手も同じことをするなら、実質的にデッキの完成までの速度で勝つこ…

#137 初手で買うべきでないカード

以前に、ドミニオンはデッキ2周目(第3~4ターン)が最も大事だと書きましたが、その2周目に何をするか・何を買うかを決めるのに重要なのは1周目、つまり初手です。 ゲームが始まって、まずはどんなルートにするかを考え、そのために必要なことを2周目にする…

#119 家臣職人

なにその組み合わせ 基本第二版のカードの組み合わせの中で、いろいろ書いたつもりだったんですが、これだけまだ書いてなかったんで、遅くなりましたが改めて。 家臣職人その1 獲得後即打ち プレイ: 手札: 村→村と打ってから、職人で何かを獲得します。 例…

#115 衛兵で何を戻すか どの順で戻すか

ケース1 ただ打っただけの場合 手札: 山札:・・ こういう手札から衛兵を打ち、銅貨を引き、属州と金貨を見たとします。 この2枚、戻すべきなのはどちらでしょうか。あるいは両方でしょうか。 プレイ: 手札:+ 見る: 山札:・・ 戻したカードは次のター…

#104 買いすぎたカードは捨ててしまおう

引き切りすぎるデッキ こういう引き切りデッキを作ったとします。ちょっと村が多め。 手札: 山札: とりあえず村と鍛冶屋を交互に打ってみましょう。村→鍛冶屋→村→鍛冶屋→村→鍛冶屋→村と打って13ドロー。7枚打っているので手札は差し引き6枚増えます。 プレ…

#99 家臣はいつ打ったらいいのか問題

みんなでつつこう重箱の隅 プレイ: 手札: 村をプレイしてこの形。 金貸しと家臣の、どちらから先にプレイすべきでしょうか。 もちろん、山札の上がアクションカードでなければ、どっちが先でも一緒です。 では、山札の上がどんなカードだったら、どっちか…

#87 庭園についての長い道程 その9 どっちにするのかどう選ぶのか

今回でいったん終わりにします サプライに庭園があるとき、まずは庭園ルートに進むか否かを選ぶことになります。その際に考えるべきことは主に3つ。 庭園を楽に買う・または獲得する方法はあるか デッキ総枚数を楽に増やす方法はあるか 3山を枯らす方法はあ…

#86 庭園についての長い道程 その8 何もせずとも勝手に増える

以前にもデッキ総枚数を増やす方法について、(1)工房などでカードを獲得するか、(2)市場などで増やした購入で銅貨を買うの2つがあると書いたんですが、実はもうひとつありまして。 魔女で呪いを受け取れば、その分だけデッキ総枚数は増えますよね。 数えよう…

#85 庭園についての長い道程 その7 庭園はあなただけのものじゃない

よし、もう庭園はわかったぞ ここまでのその3からその6までの記事で、基本第二版に収録されているカードのうち、庭園を集め、庭園の点数を高めるカードについての説明は一通り済んだかと思います。 これで、庭園についての知識は十分だとなった上で。特に工…

#84 庭園についての長い道程 その6 購入権を増やしたところで

銅貨はタダなので 庭園プレイにおけるデッキ総枚数を増やす方法としてもうひとつ。 +購入を増やし、増えた分だけ安いカードを買うというのがあります。概ね追加で買うのは銅貨になるのですが。 手札: 庭園ルートのとき、こんな手札で4金2購入が出せたなら…

#83 庭園についての長い道程 その5 そろそろ本当のことを

要するに何をしたらいいんですか これまでの庭園プレイを振り返り、要点をまとめてみます。 庭園の獲得手段が欲しい デッキ総枚数を増やしたい 要するにこの二つを叶えることができれば、庭園を確保しながらその庭園が生む勝利点を高くすることができるわけ…

#82 庭園についての長い道程 その4 改築してみる

ひとつひとつ試してみます 続いては、改築で庭園を獲得するという方法を試してみましょう。 改築をプレイして銅貨を屋敷に、屋敷を庭園に変えてみたら。どうなるでしょうか。 初手はもちろん改築-銀貨。 【第3ターン】 手札: 山札: 第3ターンは4金で庭園を…

#81 庭園についての長い道程 その3 銀貨をください

一歩ずつ #80での失敗例を受けて、続きです。 前回は銀貨と銅貨だけで4金を出し続け、出なくなったところで行き詰りました。その行き詰った原因としては、「庭園や屋敷を買い続けるとデッキが弱体化し、どんどん出る金量が落ちていく」ということが言えるよ…

#80 庭園についての長い道程 その2 庭園を買ってみよう

馬鹿馬鹿しくも、一歩ずつ 今回から庭園プレイで考えるべき方法についてひとつひとつ考えていきます。 まずは庭園そのものを獲得する方法から。 まずは何も考えず、4金出たら買ってみます(!)。 初手銀貨-銀貨で入り、シャッフルがこんな結果になったとし…

#79 庭園についての長い道程 その1 まずは言い訳から

そろそろ動こうかと思います ドミニオン基本第二版について、ここまで不自然なほどに庭園について書くことを避けて来たのには理由がありまして。 これまではどんなデッキを組むのかという選択はあったものの、その目的は同じ「属州を買うこと」だったわけで…

#76 山賊買いましたけど打ちません

やったね5-2だぜやったね 例えばこういうサプライのゲーム。 初手5-2が出たとして、圧縮したデッキで山賊を打ち、それを改築で属州に変えるようなデッキを作ろうと、山賊-礼拝堂から入ったとします。 【第3ターン】 手札: 山札: 第3ターンに礼拝堂で銅貨3…

#74 民兵で何捨てる?ドリル

弱いカード2枚を捨てればだいたいあってる、んでしょうか みんな大好きドミニオンクイズのお時間です。 今回は民兵を打たれたときにどうするか、について考えてみてください。 問1 二人戦の第3ターン、ここに民兵を打たれたとき、どうする? 手札: 問2 ここ…

#73 地下書庫の第3ターンについて

6金確定! 初手5-2で書庫と地下貯蔵庫を買い、第3ターンにその2枚が手札に来た場合、何を何枚すてるべきでしょうか。というテーマで一本書いてみます。 まずは話を簡単にするために、それ以外の手札3枚は呪い、山札7枚は屋敷としましょう(意味はないです)…

#62 あとからはいき

初手礼拝堂、ばかりでなく このサプライ、初手に礼拝堂を買って圧縮するつもりでしたが、先手の対戦相手が第1ターンに民兵を買ったのを見たとき、ちょっと路線変更してみようかな、と思ったりしませんか。 初手に礼拝堂を買い、2周目に手札に来たタイミング…

#60 サプライからの構想 その3

呪いをどうすることもできないゲーム このサプライだと、どうすべきでしょうか。 廃棄手段なし。 魔女の呪いに対する対抗手段なし。強いて言えば改築で呪いを屋敷に変える2点行動を終盤に行うくらい。 村と鍛冶屋と地下貯蔵庫があるため引き切りができそうに…

#59 サプライからの構想 その2

5金もいいけど、6金もね 前回に続き、具体的にサプライを見た上でのゲーム構想について細かく書いていきます。 今回のサプライはこちら。 この先を読む前に、まずは20秒ほど考えてみてください。 アレとアレで、アレができる 屋敷の廃棄手段には衛兵、銅貨の…

#58 サプライからの構想 その1

20秒考える癖を これまでいろいろと書いてきましたが、もろもろ踏まえ、サプライを見た上でどのようにゲームを進めるのか・どのようにゲームを考えるべきなのか、についていよいよ書いてみます。 今回はこんなサプライ。まずは20秒間くらい見て考えてみてく…

#54 捨てたカードを拾ってもいいのか

まずはこれだけ見てください 手札: 手札がこの8枚になったとして、残りアクションがまだ1あるとき、地下貯蔵庫で何を捨てるべきでしょうか。 という問題提起をした上で。 こんなデッキのこんな手札から本題スタート 村・鍛冶屋・地下貯蔵庫の3種のアクショ…

#47 確定する第5ターン、そしてデッキ分割理論その1

第4ターンの3ドロー 初手4-3で、鍛冶屋と銀貨を買ったとします。 【第3ターン】手札:山札: この4金で銀貨を買ったとして、次のターン。 【第4ターン】手札:山札:捨札: ここで手札の鍛冶屋を打ち、3ドローして、ちょうど6金出たとします。 プレイ:手札…

#33 書庫でのドロー調整について

鍛冶屋とは違うのだよ 書庫をプレイしたとき、引いたカードがアクションカードであれば、それを脇に置くことでドローを拒否できますよね。 手札: 山札: たとえばここから書庫を打つとき、金貸しと商人は引いたところで使えないので脇に置くべきです*1。脇…

#30 そもそもなぜ引き切りたいのか

そりゃ、勝つためさ ドミニオンというゲームの勝利条件は、ゲーム終了時に勝利点が高いこと。 ゲームが終了する条件は、属州が枯れるか、それ以外の3種が枯れるか。なんですが。 もしも「誰かが引き切りできたらゲーム終了。最初に引き切りできた人の勝ち」…