はじめてのドミニオン

カードゲーム「ドミニオン」の基礎的な攻略をあなたに

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

#120 第7ターンに公領を買ってもいいんでしょうか

今年最後の更新はとても地味な話 今回は四人戦でのお話。 あるゲームで、初手:仮面舞踏会-銀貨で入り・・・ 【第3ターン】 手札: 山札: 第3ターンは仮面舞踏会を打って2ドロー、屋敷を廃棄して銀貨を購入、 第4ターンも銀貨を購入して・・ 【第5ターン】 …

#119 家臣職人

なにその組み合わせ 基本第二版のカードの組み合わせの中で、いろいろ書いたつもりだったんですが、これだけまだ書いてなかったんで、遅くなりましたが改めて。 家臣職人その1 獲得後即打ち プレイ: 手札: 村→村と打ってから、職人で何かを獲得します。 例…

#118 民兵があっても圧縮すべきか

こんなサプライ。 寵臣を集めて、市場で+購入を増やし、共謀者も数枚入れて16金を目指すことにした、としましょう。 寵臣を繋げるためには圧縮が必要ですから、初手を執事-執事にしようと思うんですが、先手の対戦相手が初手に民兵を買うのを見てしまいまし…

#117 衛兵の射程範囲を合わせよう

衛兵ってイライラしませんか 手札: 山札: たとえばこういうデッキで、呪いを廃棄したくて衛兵を買ったのにうまくいかないようなこと、ありませんか。 衛兵を打っても廃棄したいカードにうまく当たらず・・ プレイ: 手札:+ 山札: 見た2枚は廃棄も捨てる…

#116 引き切りできるが、しなくていいゲーム

昨日(2021/12/26)、湘南台にあるボードゲームスペース「あそびば」さんで開催されたドミニオンの大会に参加してきました。 asobiba-boardgame.com 同卓したみなさん、開催していただいたあそびばのみなさん、ありがとうございました。 さて、その1回戦(4…

#115 衛兵で何を戻すか どの順で戻すか

ケース1 ただ打っただけの場合 手札: 山札:・・ こういう手札から衛兵を打ち、銅貨を引き、属州と金貨を見たとします。 この2枚、戻すべきなのはどちらでしょうか。あるいは両方でしょうか。 プレイ: 手札:+ 見る: 山札:・・ 戻したカードは次のター…

#114 値下げによってできること まとめ

そういえば書いてなかった #113 いわゆる「タイムパラドックス」と、そのスライドの後半で、「橋を4回打った後、鉄工所で属州を獲得する」というプレイについて書きました。すべてのカードが4金値下げされているため、属州のコストは4金になり、鉄工所で獲得…

#113 いわゆる「タイムパラドックス」と、そのスライド

礼玉玉鉄原、あとサプライに橋 手札: デッキがこの5枚しかない、とします。山札も捨て札もなし。 ※ここでは鉄工所を用いていますが、代わりに工房でも問題ありません。 ここから、まず玉座の間+玉座の間+鉄工所と打ち、玉座の間と橋を獲得します。 プレイ…

#112 改良による公領公爵

※本日は二人戦だという前提のもとお読みください。 まずはこの4枚をご覧ください 手札: デッキはこの4枚だけだとして。 鉄工所で鉄工所を獲得します。いや実際にはコスト4のアクションカードならなんでもいいんですが。 プレイ: 手札: 山札:(なし) 捨…

#111 持続カードはどれくらい強いのか

以前に、漁村は「次のターンの開始時にバザーを1枚打ったことにしてくれる」カードだと書きました。 hirotashi-domi.hateblo.jp じゃあ、他の7種の持続カードはどうなんでしょうか。持続して、次のターンの開始時に与える効果はどんなものと言えるんでしょう…

#110 今日の策士ループ その1 家臣でループ

策士 コスト5 アクションー持続 あなたの手札すべてを捨て札にする。 この方法で1枚以上のカードを捨て札にした場合、次のターンの開始時に、+5カード、+1購入、+1アクション。 例えばこんな手札。 手札: 策士を打つと手札すべてを捨てることに。 次の…

#109 山賊改築、に原住民の村を

0枚ドローか、大量ドローか 原住民の村 コスト2 アクション +2アクション 次のうち1つを選ぶ: あなたの山札の一番上のカードを、あなたの原住民の村マット上に、裏向きにして脇に置く。 あなたの原住民の村マットの上のカードをすべて手札に加える。 2つの…

#108 宝の地図をっ、そろえたいよー

なんだってー宝の地図をそろえたいだってー 2枚買って、その2枚が手札で揃えば金貨4枚プレゼント、しかも山札の上に、という太っ腹なカードです。 でたらめにデッキに入れてもそのうち揃うんでしょうが、できるだけ早く揃えるには。 圧縮するか、チェンジす…

#107 海の妖婆は強いのか

海の妖婆 コスト4 アクションーアタック 他のプレイヤー全員は、自分の山札の一番上のカードを捨て札にし、その後、呪いカード1枚を獲得し、自分の山札の一番上に置く。 このカード、+2ドローできる魔女と比べ、打った側に何の得もない代わりに、コスト4と…

#106 8点島うループ 補足

昨日の#105 8点島うループについて、もうちょっとだけ書いてみます。 初手は何か、礼拝堂で廃棄しつつ買う財宝カードは何か、鉄工所を買いだすタイミングは「礼金金銀」にしてからでなくてもいいのではないか、について。 よく考えたらそんなに悪くなかった …

#105 8点島うループ

島 コスト4 アクションー勝利点 このカードと、あなたの手札にあるもう1枚のカードを脇に置く。 ゲーム終了時に、このカードの効果で脇に置いた2枚を、あなたの山札へ戻す。 --- 2勝利点 島は圧縮と言えるのか 礼拝堂や衛兵でデッキを圧縮するとき、屋敷…

#104 買いすぎたカードは捨ててしまおう

引き切りすぎるデッキ こういう引き切りデッキを作ったとします。ちょっと村が多め。 手札: 山札: とりあえず村と鍛冶屋を交互に打ってみましょう。村→鍛冶屋→村→鍛冶屋→村→鍛冶屋→村と打って13ドロー。7枚打っているので手札は差し引き6枚増えます。 プレ…

#103 コスト5の村より強いコスト3の村

村にもいろいろあるけれど 海辺に収録されているバザーというカード、村と比較すると、要するに+1金が出るか出ないかだけの差でしかないんですよね。+1金出すだけなのにコストは2も高くなるんですね。 もうひとつ、漁村というカードはどうでしょうか。 プ…

#102 これが噂の大使砲

かねてから、デッキは圧縮して薄くした方がいいと繰り返し書いてきました。 例えば礼拝堂や衛兵は自分のデッキのカードを廃棄して圧縮を進め、魔女は呪いを配ることで相手のデッキの圧縮を阻害します。 大使は、その両方の効果を持つカードです。 大使は毎タ…

#101 超スーパーつよつよカード 倉庫

ずっと書きたかった倉庫 海辺に収録されている王国カードのうち、どれが強いと聞かれたら、あなたならなんと答えますか。自分は倉庫だと答えます。 だって3枚もドローできるのに、アクション減らないんですよ。すごくないですか。 鍛冶屋なんてターミナルだ…

#100 敗北はチャンス

公平なゲーム いわゆるトレーディングカードゲームというもの、ゲームで遊ぶ前にカードを買い集めて、いいカードを揃えると有利になる、という認識でだいたいあってますでしょうか。 つまりはゲームの開始前からデッキに優劣が存在していて、強いデッキを持…

#99 家臣はいつ打ったらいいのか問題

みんなでつつこう重箱の隅 プレイ: 手札: 村をプレイしてこの形。 金貸しと家臣の、どちらから先にプレイすべきでしょうか。 もちろん、山札の上がアクションカードでなければ、どっちが先でも一緒です。 では、山札の上がどんなカードだったら、どっちか…

#98 渡すカードがありません

ご経験ありますか たとえば、こういう手札を持っていたとして。 手札: ここに民兵を打たれたら、普通銅貨と屋敷を捨てますよね。 手札: では、その後誰かに仮面舞踏会を打たれたら。 左隣のプレイヤーに金貨をプレゼントすることになりますよね。もしこれ…

#97 思考のスライド

たとえば。以前に「7枚目の属州問題」について書きました。 hirotashi-domi.hateblo.jp 7枚目の属州を買って相手にターンを回したとき、そのターンで相手が8枚目の属州を買って逆転される可能性があるのなら、そもそもその7枚目の属州購入は自らの負けを決定…

#96 いつでもうまくいくとは限らない

そういえば男爵について書いていなかったなと思ったんですが、その強さより、男爵の悪い面について書いていたらそっちの方が進んでしまいました。 男爵を買うとき、何を考えていますか 初手で男爵と銀貨を買ったとしましょう。 【第3ターン】 手札: 山札: …

#95 待ち伏せってなんだろう

偶数回打ちたいんや 待ち伏せというカード、その効果は二つあります。 サプライのアクションカードを1枚廃棄する 廃棄置き場のアクションカードを獲得する ということは、手札に待ち伏せが2枚か、あるいは玉座の間と待ち伏せがあれば、なんでも好きなアクシ…

#94 詐欺師ってなんだろう

詐欺師の前ではどんな努力も無駄に 「詐欺師があるゲームの初手4-3は詐欺師-詐欺師で入っていいよ」と言っていたのは誰だったか忘れてしまいましたが、あながち間違いじゃないと思います。それくらい強いカードです。 このゲーム、デッキを構築するにあたり…

#93 公領公爵へのそんなに長くない道程 その4 属州ルートに勝てるのか

そもそも何が違うのか ここで、属州ルートと公領公爵ルートをいろんな面で比較してみましょう。 属州ルート 公領公爵ルート 勝利点を買いだす時期 デッキを8金出る状態にする必要があるため、比較的遅い 5金が安定して出る状態にすればいいため、比較的早い…

#92 公領公爵へのそんなに長くない道程 その3 いわゆるふつうの公領公爵

息切れしないデッキとは 公領公爵に限った話じゃないんですが、このゲーム、「終盤に勝利点カードを買いだすとデッキが弱くなっていく」という問題を常に孕んでいます。 それでも属州なら、一人4枚くらい買うと、デッキが大きく弱体化する前にゲームが終わる…

#91 公領公爵へのそんなに長くない道程 その2 圧縮公爵はあり得るか

薄いデッキに公爵を このブログではこれまでに何度も、圧縮できるときはした方がいい、と書いてきました。デッキを薄くし、強いカードを毎ターン使えば大幅に効率が上がるからです。 この原則が崩れたのが、デッキの厚さで点数を稼ぐ庭園プレイでした。圧縮…