はじめてのドミニオン

カードゲーム「ドミニオン」の基礎的な攻略をあなたに

#145 引揚水夫ってなんだろう

 

 

f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plain

引揚水夫 コスト4

アクション

 

+1購入

手札を1枚廃棄する。そのコスト1金につき+1金。

 

 

序盤での引揚水夫

 

初手で引揚水夫を買ったとき、2周目で期待することは、どうか屋敷と一緒に手札に来てくれないかということです。

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

これで屋敷を廃棄すれば5金出るわけですが・・

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

こうなると、銅貨を廃棄すると3金、しなければ4金となります。

 

成功すればデッキの圧縮をしながら+2金を出せますが、運悪く屋敷と出会ってくれないと、銅貨を廃棄することでマイナス1金となってしまいます。

 

初手で引揚水夫を買うとき、このリスクを受け入れる必要がある、ということをまずは頭に入れておきましょう。

 

 

中盤での引揚水夫

 

屋敷3枚を廃棄した後、引揚水夫で廃棄するのカードは概ね銅貨になるでしょう。1枚ずつしか廃棄できず、廃棄したところで何も得るものがないという意味で、他のデッキ圧縮を担うアクションカードに比べると弱い印象があります。

引揚水夫の働きのうち、ここが最も弱いところだと思われます。

 

 

終盤での引揚水夫

 

そして終盤での引揚水夫は、ゲームを終わらせる役割を持ちます。

 

それまで大きな働きをしていたコスト5のアクションカードを廃棄して+5金を得たり・・

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831161951j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

山賊を廃棄し、銅貨3枚とあわせて8金。

 

あるいは1金足りないときに銀貨を、3金足りないときに金貨を廃棄したり・・・

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

銀貨を廃棄し、銀銀銅とあわせて8金。

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plain

金貨を廃棄し、銅貨2枚とあわせて8金。

 

といったように、足りない分を補うことができます。

どうせもうすぐ終わるゲームなので、金貨でもなんでも思い切って廃棄して構いません。

 

 

慣れないうちは、引揚水夫で出る金量に気付きにくいのですが、カードの左下に書かれたコストをそのまま見ればいい、と覚えましょう。

 

f:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plain

例えば金貨なら、普通にプレイしたなら上部の両隅に③と書かれているように+3金ですが、廃棄すればカードの左下に⑥と書かれている通り+6金です。

その差は3金ですから、金貨はプレイするより廃棄した方が3金得する、となります。

 

f:id:hirotashi-domi:20210905141649j:plain

同じくアクションカードも。民兵ならプレイ時は+2金、廃棄時は+4金ですから、廃棄した方が2金多く出る、ということです。

 

 

そして空廃棄

 

最終盤、残り属州が2枚という状況で、8金で属州を買うことは例の「7枚目の属州問題」であるわけですが・・

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plain

この手札なら、引揚水夫で属州を廃棄することで、金金銀とあわせて16金出ます。

その16金で属州2枚を買えば、実質的には属州1枚分しか買っていないことになるものの、相手にターンを回すことなくゲームが終わります。

 

以前に書いた、改築での空廃棄と同じですね。

手札:f:id:hirotashi-domi:20210831162008j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plain

 

 

これはもちろん、残りの属州が2枚のときに限らず、1枚のときであっても・・

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plain

属州を廃棄して13金出せば、公領と最後の属州を買うことでゲームが終わります。既にリードしているか、負けていても2点差までなら逆転できます。

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223350j:plain

あるいはこんな手札でも、公領を廃棄すれば属州を買えます。上と同じく、2点までなら負けていても逆転です。