はじめてのドミニオン

カードゲーム「ドミニオン」の基礎的な攻略をあなたに

#187 支配ってなんだろう その7 支配される側はどうすべきか

 

 

 

これまで数回に渡って、支配戦において注意しなければならないことをいくつかご紹介してきました。せっかく育てたデッキを利用されるだけでなく、仮面舞踏会や大使などがあれば金貨や属州を奪われてしまうことも。

 

このようにカードの組み合わせによってはとんでもないことが起こってしまうわけですが、しかしそれを避ける方法だってあります。

 

 

仮面舞踏会や大使で属州を奪われたくないのなら、買わなきゃいいんです。

(あるいは、相手が支配を打ってくるようになるまでに仮面舞踏会や大使を十分に使っておき、支配を打たれる頃には別のカードで廃棄してしまう、とか。)

 


というわけで、支配戦において買ってはいけないカードリストがこちら。

 

高コストのカードを廃棄 改築、身代わり、引揚水夫、弟子
属州を奪う 仮面舞踏会、大使
持続カード 灯台、停泊所、漁村、隊商、策士、船着場、商船

 

 

一方で、打つと支配した側に被害が大きくなる、「打ちたくない」アタックカードは入れてもそれほど問題ないことになります。

 

支配中に打ちたくないアタック 民兵、魔女、拷問人、巾着切り、海の妖婆、幽霊船、使い魔

    


逆に支配を打つ側にしてみれば、上のようなアタックカードがたくさん入ったデッキは「支配したくないデッキ」、その上の「買ってはいけないカード」がたくさん入ったデッキは「ぜひとも支配したいデッキ」となります。

こうした関係性が把握できている者同士でプレイするとき、ああこのゲームで支配を買ってもどうせ相手は「支配したくないデッキ」にしてしまうだろうから買わなくていいな、などと先の展開を読んだ上でルートを決めるわけです。

 

たとえば支配と仮面舞踏会があり、村か玉座の間もあり、さらには薬師と持続カードもあるようなゲームでは、薬師によって支配は比較的容易に買うことができ、さらに村や玉座の間を重ねることで複数回支配を打つことが可能です。そのため仮面舞踏会や持続カードを入れることは非常にリスクが高くなる、ということを踏まえた上でルートを選択するべきです。

 

 


つづく。

 

#186 支配ってなんだろう その6 持続カードのジレンマ

 

 

 

「次のターンの開始時」が支配ターン中だったりします

 

例えば、支配ターン中にこんな手札だったとして。

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20211211000257j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

 

現在5金持ち。もしこの隊商をプレイして、1ドローで銅貨を引けば6金に、金貨を引けば8金を出すことができます。当然プレイしたいんですが、そうするとこの隊商は持続し、次の相手のターンはその効果で手札6枚からスタートすることになります。相手にもメリットを与えてしまうわけですね。

 

そう、現在が支配ターンで、次が相手のターンであるとき、持続カードをプレイすることで、現在の支配ターンにメリットを得る代わりに、次の相手のターンにもメリットを与えてしまうため、打っていいものかどうか悩ましくなってしまいます。

 

 

 

一方、支配する前の相手のターンに、相手が持続カードをプレイしている場合・・

持続:f:id:hirotashi-domi:20211211000257j:plainf:id:hirotashi-domi:20211211000649j:plain

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

こんな状況の相手に対して支配を打つと、支配ターンをこの状態から始められます。

持続している隊商と船着場の効果で手札は3枚増え、8枚からスタート。相手にしたらたまったもんじゃないですね。

 

 

というわけで、デッキに持続カードを入れている相手を支配するとき、多くのカードが持続中であるならばそのメリットを横取りできるんでいいんですが、自ら持続カードをプレイしてあげるのはなんだか微妙、という結論になります。

 

 

じゃあ次も支配ターンならいいじゃない

 

このジレンマに対するひとつの答えとして、支配する側が支配を1ターンに数回打ち、数ターン連続した支配ターンを得るというものがあります。

 

例えばプレイヤーAが支配を2回打ったとき、その左隣のプレイヤーBのカードを借りた支配ターンが2回連続で行われ、その後ようやくB自身のターンが来ます。支配を3回打ったならもちろん3ターン連続で。

 

Aの通常ターン

→ AによるBの支配ターン

→ AによるBの支配ターン

→ AによるBの支配ターン

→ Bの通常ターン

 

こうして支配ターンが連続するとき、その途中で持続カードをプレイしても、どうせその次のターンもまた支配ターンですから、船着場だろうが策士だろうが、何も気にせず打てるんですよね。気にするのは最後の支配ターンのときくらいで。

 

 

 

つづく。

#185 支配ってなんだろう その5 打ちたいけど打ちたくないカード

 

 

今日から心を入れ替えて

 

支配によるひどい行為を毎日書き続けていたので、今日からは逆に、支配ターン中に打ちたくないカードの話をしましょう。

 

例えばこんな手札。

被支配者の手札:f:id:hirotashi-domi:20210905141649j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plain

支配者の手札 :f:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

 

支配されたプレイヤーが持っている民兵を打つことで、自分の手札が2枚減ってしまします。自分で自分にアタックを打つことになるわけですね。

 

上の例では、8金を出すためには民兵を打つ必要があるものの、その民兵によって自身の手札で8金が出なくなってしまうのがわかるでしょうか。

 

 

打ちたくないアタックと、打ってもいいアタック

 

この民兵のように、打つことで自分に被害が生じることがあるわけですが、しかしアタックカードすべてがそうだというわけでもありません。

 

民兵

f:id:hirotashi-domi:20210905141649j:plain

自身の手札を3枚にしてしまうため打ちたくないが、+2金出すことの価値が高ければ仕方ない。

役人

f:id:hirotashi-domi:20210927230656j:plain

獲得した銀貨は支配している側の捨て札に置かれるため、打っても支配されている側の次のターンを強くする効果はないが、自身の次のターンが弱くなるため、銀貨獲得のために打ちたくない。

自身の手札に勝利点カードがなければ問題ないが。

山賊

f:id:hirotashi-domi:20210831161951j:plain

金貨がもらえるため、仮にアタック効果で金貨を廃棄されてもプラマイゼロと考えれば打ってよい。

魔女

f:id:hirotashi-domi:20210919110049j:plain

呪いを獲得するため、できれば打ちたくない。

詐欺師

f:id:hirotashi-domi:20211205104722j:plain

「廃棄したカードと同コストのカード」の選択は支配している側にあるため、実質的に無害。

拷問人

f:id:hirotashi-domi:20211007210644j:plain

どちらの効果も痛いため、できれば打ちたくない。

寵臣

f:id:hirotashi-domi:20211011001756j:plain

4ドローの方でなければ問題なし。4ドローの方でも、自身の手札が弱く、チェンジした方がいいと判断できるなら。

身代わり

f:id:hirotashi-domi:20211011001550j:plain

勝利点カードの獲得であっても無害。獲得したカードは支配している側の捨て札に置かれることに注意。

大使

f:id:hirotashi-domi:20211210235913j:plain

#184 支配ってなんだろう その4 えげつない行為参照

巾着切り

f:id:hirotashi-domi:20211211000309j:plain

自身の手札を良く見て、銅貨1枚を捨てることが痛いなら打ちたくないが、+2金出すことの価値が高ければ仕方ない。

海の妖婆

f:id:hirotashi-domi:20211211000411j:plain

呪いを獲得してしまう上に、打った側に何の得もないため、打たないこと。

海賊船

f:id:hirotashi-domi:20211211000347j:plain

「放出」の方を選べばよい。

幽霊船

f:id:hirotashi-domi:20211211000607j:plain

多くの場合、打つと被害が大きいため、打ちたくない。

念視の泉

f:id:hirotashi-domi:20220127173822j:plain

山札を捨てるかどうかの選択は支配している側にあるため、むしろ打ちたい。

使い魔

f:id:hirotashi-domi:20220127173845j:plain

呪いを獲得するため、できれば打ちたくない。

 

というわけで、まとめるとこんな感じです。

  • 魔女、海の妖婆、使い魔という「呪いアタック」は総じて打ちたくない。
  • 詐欺師・念視の泉の「選択権が打った側にあるアタック」は、支配中その選択権が支配した側に移っているため打ってよい。
  • 民兵、拷問人、巾着切り、幽霊船といった「手札を減らすアタック」は、それによる被害の大きさがどのくらいになるか、手札と相談。たいてい書庫を持っているなら問題ない。
  • 寵臣、海賊船といった「選択によっては打たれた側に被害がないアタック」は、その被害がない方を選べばよい。

 

 

つづく。

#184 支配ってなんだろう その4 えげつない行為

 

 

f:id:hirotashi-domi:20210219210403j:plain

 

支配ターン中に行われる「ひどい行為」、これまでにもいくつか書いてきましたが、今回でひとまず終わりにします。たぶん。

 

 

支配+大量廃棄

 

ルール上、支配ターン中に支配されたプレイヤーのカードを廃棄しても、それは廃棄置き場には行かずに脇に置かれ、ターン終了後には捨て札に置かれます。

問題は、その捨て札に置かれるのが支配ターンの終了後であるということ。ターンの終了のタイミングは、次のターン用の手札を5枚引いた後であるため、そのカードが手札に入ることはないんですよね。

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20210219113716j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plain

 

山札:(なし)

 

捨札:(なし)

 

たとえばこういった、礼拝堂で極端に圧縮したようなデッキを持つプレイヤーが対戦相手にいたとして。

このプレイヤーを支配したとき、8金で属州を購入してもいいんですが、支配ターンが終わればそのプレイヤー自身も属州を買えるようになりますよね。

 

 

それなら、礼拝堂で銀金金の3枚を廃棄してみましょう。

 

するとその3枚は脇に置かれ、礼拝堂1枚だけが捨てられ、これをシャッフルして(?)1枚だけの山札が作られます。ここから1枚だけの手札を引き、ターンが終了。ここでようやく脇に置かれた3枚が捨て札に置かれます。

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20210219113716j:plain

 

山札:(なし)

捨札:f:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plain

この状態で自身のターンが始まるため、何もできません。

 

もしも支配を持っている側が、毎ターン支配をプレイできるのなら。これを繰り返すことで支配された側は何もできないターンだけを繰り返させることとなります。ひどいもんです。

 

 

支配+大使

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20211210235913j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plain

 

大使を手札に持っている相手に支配を打てば、好きなカードを奪えます。属州でも。

 

 

 

つづく。

#183 支配ってなんだろう その3 借りた手札を弱くしてから返す

 

 

なんだか連日ひどいことを書いている気がしますが。

 

 

左隣のプレイヤーの手札を借りて支配ターンを済ませ、相手に手札を返すとき、どうせならその手札は弱くした方がいいですよね。本当にひどい話ですが。

 

これまでいろんな方法で「次のターンの手札を強くする方法」について書いていた気がしますが、要はその逆をやればいいわけです。

 

 

弱いカードを選んで残す・山札の上に送る

 

f:id:hirotashi-domi:20210829231910j:plainf:id:hirotashi-domi:20211210235939j:plain

 

山札を見ることができる衛兵や見張りを打った時、普通なら弱いカードは廃棄したり捨てたりするんでしょうが、支配ターン中ならあえて残すべきでしょう。

 

 

f:id:hirotashi-domi:20210903122545j:plainf:id:hirotashi-domi:20210924200904j:plainf:id:hirotashi-domi:20211001231704j:plain

 

あるいは、手札から1枚を山札の上に置くことができる、職人・中庭・隠し通路を打った時、これで屋敷や属州などの弱いカードを置くことでも次の手札を弱くできますね。

 

 

ほぼ引き切りでの地下貯蔵庫

 

たとえば、支配した相手のデッキがこんなデッキだとして・・

 

プレイ:f:id:hirotashi-domi:20210901103542j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829224340j:plainf:id:hirotashi-domi:20210901103542j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829224340j:plain

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831162000j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831162000j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

山札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

地下貯蔵庫で6枚捨て、山札6枚を引き切り・・

プレイ:f:id:hirotashi-domi:20210901103542j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829224340j:plainf:id:hirotashi-domi:20210901103542j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829224340j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831162000j:plain

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831162000j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

 

山札:(なし)

捨札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

捨て札が弱くなったところで、これにシャッフルを入れるためにドローします。

手札の地下貯蔵庫で、1枚でいいのでチェンジしてみましょう。屋敷を捨てて・・

 

プレイ:f:id:hirotashi-domi:20210901103542j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829224340j:plainf:id:hirotashi-domi:20210901103542j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829224340j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831162000j:plainf:id:hirotashi-domi:20210831162000j:plain

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829223144j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223155j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

山札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829223400j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain f:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

弱いカードだけが山札に積まれるため、次のターンに相手が持つ手札が弱くなっているのがわかるでしょうか。

これで相手は次のターンにほぼ何もできず、さらにリシャッフルして手札がまともになったと思ったらまた支配されて・・を繰り返されれば、実質的に支配した方の勝ちが確定するでしょう。いやもう本当にひどいですね。

 

 

つづく。

 

#182 支配ってなんだろう その2 どうせひとのものだから

 

支配をプレイして、相手の手札を用いた追加ターンを得たとして。

その間に何をしたいんでしょうか。

 

 

単純に追加ターンを得ることは、相手が1ターンプレイするのに対し自分は2ターンプレイすると考えれば、倍の速度でカードを買うことができると考えられます。それだけでも十分に強いんですが、どうせなら「他人のデッキだからこそできること」をやってみたくありませんか。他人のデッキを悪用してみませんか。

 

 

支配+改築・引揚水夫・弟子

 

f:id:hirotashi-domi:20210831162008j:plainf:id:hirotashi-domi:20211211000401j:plainf:id:hirotashi-domi:20220127173908j:plain

 

これらはコストの高いカードを廃棄することで高い効果を得ることができるわけですが。支配中なら惜しむことなく高いカードを廃棄できますよね。金貨とか。属州とか。

 

  • 支配中に、改築で金貨や属州を廃棄して、属州を獲得する。
  • 支配中に、引揚水夫で金貨や属州を廃棄して、+6金や+8金を得る。
  • 支配中に、弟子で金貨や属州を廃棄して、6ドローや8ドローする。

 

などの非情なプレイが楽しめます。ちなみに廃棄したカードは廃棄置き場には行かず、支配ターンの終了時に捨て札に戻りますんで、そこまで非情ではないかもしれませんね。

 

 

f:id:hirotashi-domi:20211011001550j:plain

なお、改築の代わりに身代わりでもいいんですが、属州を獲得したときに呪いを獲得させられるため、差し引き+5点にしかならないことに注意です。

(追記)と思ったら、属州を獲得するのは支配した方であるため、「勝利点カードを獲得したとき~」に当たらず、呪いは獲得せずに済む、というのが正しいルールでした。訂正します。

 

 

支配+仮面舞踏会

 

f:id:hirotashi-domi:20211009073957j:plain

二人戦限定の話になりますが。

 

支配中は「支配している方」がすべての決定権を持つため、仮面舞踏会で相手に渡すカードを決めることができます。もちろん自身のカードから何を渡すかも自分で決められるため、つまり動く2枚のカードの両方を支配している方の意思で。

 

じゃあもし、支配されている方の手札に金貨やら属州やらがあったら。いともたやすく、あまりにもひどいことが行われることになりますね。ああひどい。

 

 

 

つづく。

#181 支配ってなんだろう その1 薬師経由の支配

 

f:id:hirotashi-domi:20210219210403j:plain

支配
アクション コスト6+ポーション

 

このターンの後、あなたの左隣のプレイヤーは追加ターンを得る。その間あなたはそのプレイヤーが見れるカードすべてを見ることができ、すべての決定をあなたが行う。
そのターン中、そのプレイヤーが獲得するすべてのカードと負債は代わりにあなたが獲得し、廃棄するカードは脇に置かれ、そのターンの終了時のそのプレイヤーの捨て札に戻す。

 

左隣のプレイヤーのカードを借りて、追加ターンを得るというこの効果は、処理もルールも非常に面倒で複雑で、しかし打てれば純粋な追加ターンを得ることができるためかなり強いカードであります。

 

支配についてはとにかく書くことが多く、とても一日では書き切れないため、小刻みに何度かに分けて書くことにしたいと思います。

 

 

どうやって買うのか

 

支配のコストはなんと6金とポーション。これを買うためだけにポーションを買うのなら、初手で買っても2周目にこれを買うことは叶わないため、ある程度デッキが育ってからになるでしょう。

 

ただ、いい方法が一つありまして。

薬師を打ってみると、これがかなりいいんですよね。

 

手札:f:id:hirotashi-domi:20220127173809j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

山札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain f:id:hirotashi-domi:20220213004607j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain・・

 

とくに何の工夫もしていない、薬師を買っただけのこの手札と山札の状態から薬師を打ったとき、銅貨を引き、山札4枚を公開して、そこからポーション1枚と銅貨2枚を手札に入れれば、これだけで支配を買うに足りるだけの金量を出すことができます。

 

将来的に支配を買うつもりがあり、サプライに薬師もあるなら、初手でポーションを買い、2周目に薬師を買うことで、3周目くらいに支配の購入が期待できるでしょう。

 

 

つづく。